Developer's Test 勉強会に行ってきた

すごい楽しかった!
事の発端は、「SCMBC の時の資料を使わせてもらえないか?」というツイートでした。




最近大阪行ってないなー、面白そうだなー、ということで行ってきました!
得るものがたくさんあったので、行って正解でした。
資料の公開はもうちょい待ってください。


以下感想。

  • (K) ポジションペーパを Github に push してもらって、pull request を投げてもらうというのは良かった。
    • (T) ただ、マージの時にテーブルごとにディレクトリを分けてマージした方がよかったかも?
  • (K) 講演の反応は上々。これまた行ってよかったと思えてうれしいです!
    • (K) 「Git の勉強会には何回か参加したことがあるけど、今までで一番分かりやすかった」と言ってもらえた!
    • (T) gitk は紹介しといたほうがよかった。
    • (T) git status も。
  • (P) サポートの人数が少ないと、手が回らなくなる。やっぱり 1 テーブルに 1 人 TA がいる体制は素敵。
    • (P) だけどいつもそれだけの人数をそろえられるとは思えないので、どうにかしたい。
  • (P) 環境構築のサポートが不完全で、文字化けや改行コードに悩まされるグループが多かった。
    • (T) 環境構築をさくっと終わらせてくれるツールを書きたい。
  • (K) 各演習の終わりには、困ったことを話してもらうようにしたけど、これがいい感じだった。
    • (K) 1 グループ 1 分から 2 分くらいで十分。
  • (K) 最後の演習の終わりは、俺の PC に全グループのリポジトリをリモートに追加して、プロジェクタに写しながら進めたけど、これもいい感じだった。
    • (K) PC を繋ぎ直す必要がないので、トラブルで時間を食うことはないし、切り替えの時間も食うことがない。
    • (K) 自分が PC を操作するので、突っ込みを入れたり、解説入れたりできる (邪魔だったかもしれないけど)。

以下勉強会自体とは関係ない感じの感想。

  • id:kiy0taka (きよたかさん) が TDDBC 北陸に参加していたことを知った。
    • 第一回の Jenkins 勉強会の Ust を見て、すっかりファンになったんだけど、その前に会っていたという事実。
    • そのとき Git で発表してたことが印象に残っていたらしい。
  • id:coolstyle (こくぼさん) に会ってみたいという人が多かった。
    • アイコン通りの人です、と言っておいた。
  • 懇親会の豚が美味しかった。
    • TDDBC 福岡の参加者のみのテーブルができたりした。あれ、ここ大阪・・・
    • 名古屋を Dis られた・・・ような・・・?
  • id:irof (いろふさん) の部屋がすごいきれいだった。
    • 誰かさんの部屋とは大違い。
  • バナナの串カツは普通にいけた。