TDD Boot Camp 福岡 1 日目

今回、trac を使ってお題を見れるようにするという仕組みを導入したのですが、会場ネットワークの構築に手間取ってしまいました。
午後から MotsunabeZombieProject に入ってもらう予定が、前半は FizzBuzz をやってもらうことに・・・
役割分担をはっきりさせておくべきでした・・・申し訳ないです。


秋猫さん (id:Akineko) の力も借りてなんとか会場内のネットワークを構築して、お題を公開。
お題はつぶやきの種別判定で、まずは

  1. 普通のつぶやき
  2. ハッシュタグ
  3. リプライ
  4. mention

をやってもらいました。
入力形式と、その出力形式が

入力形式
ScreenName\tBody
出力形式
種別\tBody

としていたんですが、例として書いたプログラムでは

TweetCategorizer tc = new TweetCategorizer();
String result = tc.categorize("bleis\tほげほげ");
System.out.println(result); // => Normal\tbleis\tほげほげ

と、「種別\tScreenName\tBody」としてしまっていて、その部分を Java 組から質問されました。
・・・仕様バグです、ということで開始早々仕様変更に対応してもらいました。
そして 3 つのペアから「複数の種別が含まれる場合はどうすればいいの?」という質問があったので、追加の仕様を公開しました*1

  1. 複数の種別を含む場合、カンマで連結する


で、主に .NET 組と OCaml 組をサポートしていました。
OCaml 組に関してはまぁあまりなにもしていませんががが。
.NET 組で印象に残ったのは、みなさん var 使わないんですね。俺はバンバン使う派です。


懇親会では、F# の話とか T4 の話とかしました。
予想以上に F# への反応が良かったです。T4 に関しては・・・いつかエントリ書く!


そしてみんなでお泊り!
北陸、名古屋と色々あってすぐに寝てしまったんですけど、今回は起きてて色んなことしました!

  • 秋猫さん (id:Akineko) と資料書いた
  • 秋猫さんと vimrc 弄った
  • F# と FsUnit / NUnit 布教した

お泊り楽しいです。

*1:こっちは意図せぬ変更じゃないですよ!事前に用意してありました