名古屋 Ruby 会議 01 に行ってきた

名古屋 Ruby 会議 01 に行ってきましたよ。
やっぱり外でいんたーねっつする環境欲しいなぁ・・・

セクション A

筆記用具を忘れたため、セクション A の記録は皆無・・・
社員が「Ruby やりたい!」って言ってそこから全社的に広まっていく、ってのはすごいな、と思った。
Ruby にしても何にしても、今まで使っていなかった技術を取り入れるのってやっぱり難しくて、そこをどうすればいいのか、ってのはずっと考えてるんだけど・・・
社風というか、会社の雰囲気って大事ですね!(ある意味諦め


MapReduce は・・・
Reduce した後にもう一回 MapReduce すれば*1一つは出来たかも。後の祭り。


あとどのセッションだったか忘れたけど、Code Complete の横に写っていた Modern C++ Design とか C++ の本に目が行ってしまったのは仕方のないこと。

昼休み

id:coolstyle (こくぼさん) と少佐、あとたまたま居合わせた 39 さんと一緒にラーメンを食べて、帰りにコンビニで筆記用具を購入。
39 さん、色んなところで会うなぁw

セクション B

ささださんの授業はとても面白かった。
やっぱりタブレット PC でのプレゼンはいいものだなぁ・・・


Cucumber のセッションはなかなかに興味深い話が多かった。
1 つの変更を加えるとテストが軒並み落ちる場合に、その原因まで踏み込んで考えていなかった自分が恥ずかしい・・・
なるほど、実装をテストしているから、か・・・まさにその通りだと思う。
で、ユーザの視点でのテストを書くための「技」ってのが Cucumber の公式 Wiki に色々と載ってるそうなんだけど、Cucumber 以外でも使えそうなのであとで要確認。
ここかな? Page not found · GitHub

セクション C

Ruby とメタプログラミングと DSL で、RailsRuby の仲が悪いと言う話が出てきた。
で、RubyRails の橋渡しとしてのメタプログラミングと DSL という話になったんだけど・・・
どちらかというと、Rails の DSL が両者の仲を悪く (?) している印象ががが。


あと Ruby とは関係ないけど名古屋 Scala 勉強会、いいですね。
問題は、第一回の開催の翌日、翌々日が母校の学園祭ってところ・・・うぅむ。

クロージング後〜懇親会まで

もしかして隣のテーブルの人、知ってる人かな−、とか思ってたんだけど、クロージング後、名札をみて確信。
軽く挨拶。まさかあんなところで会うなんてwww


その後 id:t-wada (和田卓人さん) に挨拶して、TDD の話とか色々と話をした。
TiDD と TDD を絡めた話とか出来て、とてもためになりました!
和田さんもチケットの粒度とコミットの粒度は別だと考えているようで、なんだか自信が持てた。
あと Ditz は後で調べる。

懇親会

色んな人と色んなお話が出来てとても面白かった。
CSNagoya名古屋アジャイル勉強会に参加表明したので、参加すること > 自分
懇親会でも和田さんの TDD 話はとてもためになりました!感謝です!


最後にスタッフの皆様、お疲れ様でした、そしてありがとうございました。とても楽しかったです!

*1:ID 01 だけを各人に分けて、各人でそれを足し算、最後に合計