職場のこととか
自分の昔話をしますと、バージョン管理システムを導入するのにかなり苦労しました。
「政治的」に(笑)Windows用に使いやすいVCSがなかった(当時はVSSもなかったのよー。その前身? の
ときどきの雑記帖 i戦士篇 プログラミングのセオリー
Microsoft Deltaとかの頃です)ったり、ソースコード管理用のサーバーを調達する
のにも一苦労でした(遠い目)。そういった苦労をしつつ導入してみても
「えーめんどくせー」でなかなか使ってもらえなかったんですよ○| ̄|_
政治的な理由で身動きがとれなくなるのは勘弁して欲しいですよね。
ちなみに、今のチームではソースコード管理は日付別フォルダですw
ローカルでSubversion、というかTracLightningでやってるんですけど、みんなにすすめても「フォルダ管理の方が楽じゃん」
ただ、最近は設計にも関わらせてもらえてきたんで、開発時にちょっとでも楽できるような環境をどうにかこうにか構築中です。
一昨日*1は「1画面1クラス」という謎設計を修正。
昨日*2は「画面項目をそのままDBのテーブルに」してる部分をSQLで導出できるところのカラムを削除。
今日*3は「共通関数」という名のstaticメソッドの塊を撃破。
さらに、「巨大な定数クラス」はさすがにいきなりなくすことは出来ないから、とりあえず出来る限りコンパイル時にミスを検出できるように変更。
問題点は、概要設計書と呼ばれている文書にいろいろな値、コードなどなどがハードコーディングされている点。
概要・・・
話をもどして、
前書きから判断して、おそらく VC6 基準なんだと思います。
ときどきの雑記帖 i戦士篇 プログラミングのセオリー
本当だ、はじめにの横のページにあったんですね。
ただ、VB*4とC#も本文中にプログラム出てくるんですけど、これらについては書いてないんですね。