OSが・・・

木曜日にノートPCのOSがUnknown Errorを吐いて逝ってしまった...orz
何が原因かは全くわからん*1けど、「原因究明よりも使えるようにするのが先だ」、ってんでリカバリしようとする。すると「大事なデータが入ってる」ってことで、サルベージすることに。


でも家にPCはOSが逝かれたノートしかないし、どうしたもんかと。他にFAT32フォーマットの外付けHDDとふる〜いKNOPPIXが見つかったのでこれらでサルベージすることに。


まずはKNOPPIXを起動してみる。う〜ん、使いづらい。というか古い。これじゃぁ作業もはかどらないだろうとKNOPPIX3.9を落としてCDに焼くことに*2
でもノートPCのUSBって1.1ということに焼き始めてから気づいた・・・ まぁ待つことに。で、焼き終わってから古いKNOPPIXを落として、新しいKNOPPIXを起動。う〜ん、KDE3.4っていいね*3


外付けHDDをつないで(自動マウント!)、Change read/write modeをして書き込み可能に設定。で、必要だっていうデータを全部外付けHDDに(でもUSB1.1・・・)。ここまでで木曜がつぶれた。


翌日、まずはリカバリすることに。
リカバリが終わってからWindows Updateして再起動×2回、MaAfee VirusScanを入れて再起動、いらないソフト類をアンインストールして再起動。Windowsの設定を元に戻して再起動。SleipnirDaemon Tools等のツールを入れる(Daemonインストール途中で再起動)。一旦ログオフして他のアカウントの設定を行って、使ってみる。
・・・ん?SleipnirでStringTable not foundとでてCPU使用率が100%に・・・?調べてみると設定ファイルの保存場所が問題らしい。でも個人的には設定ファイルは移動したくない。かといって親や弟に管理者権限与えるのも・・・なので、Graniを入れてみる。
おお、なかなかいいな、これ。


で、教訓。
やっぱりデータは別パーティションにするのがいい*4
いや、ノートPC以外ではそうやってるんだけど、やっぱりメーカー製は設定そのままで使っちゃうんだよなぁ。まぁ買ってすぐ使えるのが売りなわけだし。でもこれに懲りたんで、次からはメーカー製でもデータはDドライブに移そう。
あと、USB2.0のPCカードを買おう。まぁIEEE1394のHDDを寮においてこなければよかったんだけど、そんなことを言ってもねぇ。あ、そういえば最近のKNOPPIXってファイルシステムがNTFSのHDDにも書き込めるらしい?ことを後で知った。

*1:そのとき俺が使ってたわけじゃない。

*2:外付けのDVD±RW/RAMドライブを使用。

*3:主にGUIがw

*4:できれば物理的にも別に。ノートだとほぼ無理だけど。